おはようございます〜♪
近視用のコンタクトレンズ、
遠近両用のコンタクトレンズの両方とも
普段の生活では、目が疲れてしまい
ブログを更新出来ずにいました。
昨日、ずっと前に使っていた眼鏡を見つけ
今日は起きた時から
コンタクトレンズを着用せずに済み嬉しいです。
延び延びになった旅行の続きを更新します。
オペラ座の見学の後は中途半端な時間になりました。
午後3時です。
ホテルに戻るには早過ぎるし
翌日、予定していたルーヴル美術館に行くのには
全然、時間が足りないです。
当初はエッフェル塔の見学は行かないつもりでしたが
思いつくのはエッフェル塔しかなく
この際だから、行く事にしました。
地下鉄を降りるとエッフェル塔が見えました。
道路を歩いていると
路上で半畳ほどの風呂敷のような
白い布地を広げて、お土産用のミニエッフェル塔を
路上販売していますが、その数の多いこと。
歩道の真ん中で堂々とお店を広げています。
人通りが多いのに、路上販売が通行の妨げになり
歩き難くてなりません。
この白い風呂敷のような布は
イザと言うときに撤収し易い為だそうです。
私は転んでこの白い布地の中にダイブしないように
気をつけて、歩きました。
エッフェル塔に近づくと見学の例が出来ていて
その最後尾に並びました。
すると、直ぐ前にグレーのジャージの上下
パーカーのフードを被り、持ち物は
左手にコーラの飲みかけのボトルだけ。
すご〜く、怪しげな雰囲気を醸し出して
1人でフラリと列に並ぶその男性に近寄りたくなく
私と息子は少しずつ、列を移動して
ファミリーで観光している家族の後ろに。
この長蛇の列の先はセキュリティチェックの検査場でした。
息子の順番になると、セキュリティゲートが
ピーピーと鳴り、防犯の為に内ポケットに入れていた
お財布や、Wi-Fi、iPhone、ガラケーなどをポケットの物を全部トレイに。
これらを持っていれば、ピーピーと鳴るのは当たり前ですが
息子は丸裸同然なりました。笑
挙句にスキャナーを通ったディパックも
保安員から開けるように指示され
ディパックの中を覗いた保安員は.…
突然、大笑いをして、もう君はいいよと。
コレが入ってたんです。
旅行の出掛けにオットから持って行けと渡されましたが
ドイツやフランスの料理は量が多くて
ホテルに着いてから、間食など、とてもする気になれません。
いつも、私のスーツケースの中に入れてましたが
しまい忘れて、息子のディパックに入れました。
私は無事にスルーしました。
これでセキュリティチェックは終わったのねと一安心。
でも、まだまだあったんです。
それからは、チケットを購入する列に並びました。
ところが、ここも長蛇の列で全然進みません。
余りにも待つので、カップルで来ている人達は
退屈なのかラブラブモード全開です。
若いカップルだけでなく、シニア世代までもがラブラブ💓
アッチでも、コッチでもラブラブ💓
そうして、やっとチケットを購入すると
またもや、セキュリティチェックがありました。
彼此、延々と2時間程並んでいました。
ようやくエレベーターに辿り着きました。
展望台でパリの街を見渡すと、その広さが分かりました。
パリは大都会でした。
エッフェル塔に登らなければ見られない景色を見て
随分と並んだけれど、来た良かったと思いました。
2階の展望台に上がって間もなく、陽が沈みました。
改めて、長時間並んだことに気付かされます。
このまま、もう少し見ていたい気持ちもありましたが
ずっと立ち尽くしていたのと、展望台は寒くて
カラダが冷えてしまいました。
売店で温かいカプチーノを買いましたが、私はもう限界。
息子は元気ですがエッフェル塔を下ります。
私達が下に着くと、エッフェル塔がライトアップしました。
因みに、エッフェル塔の入場券は
予約すれば、それ程、待たずに入場できるようです。
翌日は旅行の最終日になります。